日本最大級!助成金・補助金情報をカンタン検索

NEW

8月18日更新!掲載件数651件!

平成29年度農山漁村6次産業化対策事業のうち農山漁村活性化再生可能エネルギー総合推進事業(農山漁村活性化再生可能エネルギー事業化サポート事業)の公募/研修会の開催及び事業化推進事業のフォローアップ

農山漁村には、再生可能エネルギーに活用可能な資源が豊富に存在しており、これらの資源を最大限活用し、再生可能エネルギーの導入を図ることにより、そのメリットが地域に還元されることを通じて地域の農林漁業の発展を促進し、農山漁村の活性化につなげていくことが重要となっています。
このような状況の中、農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気の発電の促進に関する法律(平成25年法律第81号)が制定されました。本法により、再生可能エネルギー発電設備の整備を行おうとする者は、併せて農林漁業の健全な発展に資する取組を行うこととしており、売電収益を地域還元することになります。その際、農林漁業者やその組織する団体(以下「農林漁業者等」という。)を始めとした地域の主体が主導して発電事業に取り組むこととなれば、地域における所得の向上に一層高い効果があり、農山漁村の活性化に大きく貢献することとなります。
しかしながら、エネルギーに関する技術、会計処理等といった再生可能エネルギー事業に必要な知見・ノウハウが十分でないこと等から、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(平成23年法律第108号)に基づく固定価格買取制度導入後も民間の金融機関が再生可能エネルギー事業を行おうとする農林漁業者等に資金を融通する例は少ない現状にあります。
このため、農林漁業者等が主導して行う農山漁村の資源を活用した再生可能エネルギー事業の取組について、事業構想から運転開始に至るまでに必要となる各種の手続や取組を総合的に支援し、再生可能エネルギー事業を適切に行える事業体の形成を図ります。

用途
  • 新規事業
  • 地域活性支援

最大助成金額 10,000,000円

  • 詳細情報
  • この助成金・補助金に強い専門家

平成29年度農山漁村6次産業化対策事業のうち農山漁村活性化再生可能エネルギー総合推進事業(農山漁村活性化再生可能エネルギー事業化サポート事業)の公募/研修会の開催及び事業化推進事業のフォローアップの詳細情報

応募期間 平成29年2月6日(月曜日)~平成29年2月27日(月曜日)午後5時
最大助成額(円) 10,000,000円 採択された全事業の合計
補助率 定額
補助対象事業 再生可能エネルギー事業を行おうとする農林漁業者及び、再生可能エネルギーを活用して農山漁村の活性化に取り組もうとする者の知見習得や情報の交換・共有化を行うため、(1)から(3)までの全ての取組を行う。
(1) 研修会の開催
別途募集を行う農山漁村活性化再生可能エネルギー総合推進事業のうち事業化推進事業(以下、「事業化推進事業」 という。)の事業実施主体(最大10者程度)及び再生可能エネルギー事業を行おうとする農林漁業者等を対象として、再生可能エネルギー事業を開始するに当たって必要な技術・法令・制度等に係る専門的な知見の習得のための研修会を開催する。
(2) 事業化推進事業フォローアップとプラットフォーム構築
これまでに事業化推進事業を完了した者のフォローアップ等を行い、再生可能エネルギーを活用して農山漁村の活性化に取り組もうとする者が情報の交換・共有を図ることができる共通のプラットフォームを構築する。プラットフォームは、インターネットの活用のほか、再生可能エネルギー導入や農山漁村活性化に繋がる活動への参加等を促すものとすること。さらに、同プラットフォームの活動について、本表の第1の2に掲げる事業を実施する事業実施主体と連携・協力関係の確立に努めること。
(3) 報告書の作成
(1)及び(2)の取組内容並びに農林漁業者等が再生可能エネルギー事業を開始するに当たって必要となる課題の克服方法を整理し、報告書として取りまとめる。
施策省庁・助成団体 農林水産省食料産業局
お問い合わせ窓口
農林水産省食料産業局再生可能エネルギーグループ(本館6階ドアNo.本611)
電話:03-3502-8111(内線4341)
URL http://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/shokusan/attach/pdf/170207_2-3.pdf

この助成金・補助金に強い専門家

ヨクナル!!では厳選された専門家に助成金・補助金の相談・申請代行を依頼することが出来ます。相談は全て無料ですが、申請代行等は、専門家によってことないますので、各種専門家にお問い合わせくださいませ。