日本最大級!助成金・補助金情報をカンタン検索

NEW

8月18日更新!掲載件数651件!

平成29年度農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち輸出に取り組む事業者向け対策事業の公募/ジャパン・ブランドの確立に向けた取組/青果物

「『日本再興戦略』改定2016」において平成32年までの目標となっている農林水産物・食品の輸出総額目標1兆円を前倒しして実現することを目指すこととされており、「農林水産業の輸出力強化戦略」(平成28年5月農林水産業・地域の活力創造本部取りまとめ)及び品目毎の輸出拡大方針に沿った取組の着実な実施により、商流を確立して、グローバルな食市場を獲得して いくことが必要です。
このためにも、更なる輸出拡大を軌道に乗せるため、品目別輸出団体の取組強化を図るとともに、産地間連携の取組、輸出環境整備を図る取組、輸出産地等による海外販売促進活動の取組及び先進的輸送技術による最適輸出モデルの開発・実証を図る取組を支援します。

最大助成金額 85,750,000円

  • 詳細情報
  • この助成金・補助金に強い専門家

平成29年度農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち輸出に取り組む事業者向け対策事業の公募/ジャパン・ブランドの確立に向けた取組/青果物の詳細情報

応募期間 平成29年2月15日(水曜日)~平成29年2月28日(火曜日)午後5時
最大助成額(円) 85,750,000円 採択数
1者
補助率 ア 1/2
イ 定額
ウ 定額
エ 定額
オ 1/2
補助対象事業 ア 国内検討会の開催

青果物の輸出産地、事業者等を参加者として、海外市場における日本産青果物のPRや販売戦略の構築、品目間・産地間でのリレー出荷、産地間連携の取組の企画・検証等を通じたジャパン・ブランドの確立に向けて、国内での検討会を実施する。

イ 海外マーケット調査

青果物の輸出拡大に向けて、情報が不足している品目を中心に、日本産品や他国産競合品の流通・販売状況、消費・嗜好動向等についての調査を実施する。

ウ 日本産青果物のPR

日本産青果物の消費拡大や、富裕層の認知度向上等や新規層の開拓のため、小売店等において、日本産青果物や青果物の加工商品のおいしさ、高品質、安全性等をアピールするセミナー等を開催しPRを実施する。
更に、対象国・地域のマスコミ等情報発信力のある者を招へいし、日本産青果物や国内産地等に関する情報を発信してもらうことでPRにつなげる取組を実施する。

エ 輸出環境課題の解決に向けた取組の実施

日本産青果物に係る業界共通の輸出環境の課題解決を図るため、生産者、流通業者等を参加者とし、植物検疫条件・残留農薬基準対応や、GLOBALG .A.P.やHACCP等安全性をアピールできる生産、流通体制の確立等に向けた講習会等を実施する。

オ 販売促進、販路開拓等の取組

品目別輸出団体の構成員等が国内外において新たな販路を開拓するため、国内外の見本市への出展、商談会の開催や参加等の販路開拓活動や試食会、調理デモ等の販売促進活動及び各種広報活動を実施する。
施策省庁・助成団体 農林水産省食料産業局
お問い合わせ窓口 広域規模団体
農林水産省食料産業局輸出促進課TEL:03-6744-7045

輸出を促進しようとする産品の主な産地等が特定の地方農政局の管轄区域内に所在する地域規模団体
東北農政局の管轄区域 農林水産省東北農政局経営・事業支援部地域連携課
TEL:022-221-6402
関東農政局の管轄区域
農林水産省関東農政局経営・事業支援部地域連携課
TEL:048-740-5351
北陸農政局の管轄区域
農林水産省北陸農政局経営・事業支援部地域連携課
TEL:076-232-4233
東海農政局の管轄区域
農林水産省東海農政局経営・事業支援部地域連携課
TEL:052-223-4619
近畿農政局の管轄区域
農林水産省近畿農政局経営・事業支援部地域連携課
TEL:075-414-9101
中国四国農政局の管轄区域
農林水産省中国四国農政局経営・事業支援部地域連携課
TEL:086-224-9415
九州農政局の管轄区域
農林水産省九州農政局経営・支援事業部地域連携課
TEL:096-211-8607
輸出を促進しようとする産品の主な産地等が北海道に所在する団体
農林水産省北海道農政事務所生産経営産業部事業支援課
TEL:011-330-8810
輸出を促進しようとする産品の主な産地等が沖縄県に所在する団体
内閣府沖縄総合事務局農林水産部食料産業課
TEL:098-866-1673
URL http://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/shokusan/attach/pdf/170216_1-2.pdf

この助成金・補助金に強い専門家

ヨクナル!!では厳選された専門家に助成金・補助金の相談・申請代行を依頼することが出来ます。相談は全て無料ですが、申請代行等は、専門家によってことないますので、各種専門家にお問い合わせくださいませ。